こどもちゃれんじといえば、もっとも身近で有名な子どもの通信教育講座ですよね。子ども向けの通信教材で、わたしの周りでも一番メジャーで受講しているお友達が多いです。

わたしも子どもの頃受講していて、こどもちゃれんじのアニメも欠かさず見ていた(たしか朝学校通学前の時間帯だったよね)覚えがあります。
息子(3歳)も、子どもちゃれんじbabyのときからずっとこどもちゃれんじをやっているしまじろう信者です。笑
そんなわが家の息子が、今回も子どもちゃれんじを継続するにいたった理由とママ目線での感想をまとめてみました!
今年(2022年)のこどもちゃれんじほっぷのラインナップについて|しまじろうにママが期待していること
年毎に少しずつ変わってくる教材ですが、今年のラインナップはこちら↓

年間ラインナップにママが期待する3大ポイント↓
- “ひらがな・かずパソコン”は、ひらがなの定着に効果ありそう
⇒パソコンっていうだけで子どものやる気も上がる! - “かずのドーナツやさん”は、数字もそうだけど何より箸練習が始まる3歳児にぴったり
⇒ごっこ遊び大好きな3歳児に刺さる内容。 - “読み物・映像教材”は、生活習慣やルールを理解しやすそう
⇒子どもに分かりやすい言い回しで効果的。大好きなしまじろうがやっていると自分もやりたくなる(ママは非常に助かる)
こどもちゃれんじほっぷを継続した理由|しまじろうだからこそ

息子はひらがな・かずパソコンが届くのをずっと楽しみにしていた
ぽけっとの時から、動画教材の予告で”ひらがな・かずパソコン”の映像が流れるたびに、「これ、もうすぐ届くんだって~!」と楽しみにしていました。これで急に届かないことになったら子ども大激怒間違いなし!の状態でした。笑
そんなかわいそうなことはできないので、継続する気でいました。
シンプルにしまじろうが大好き
0歳の頃からずっと一緒のしまじろう。単純にしまじろうが大好きなので息子は永遠にしまじろうとの関係が続くものだと思っていて、毎月届くのを楽しみにしています。「しまじろうクラブ(アプリ)」は毎日のように見たがるし、おままごともしまじろうと一緒なので、もう兄弟みたいなものみたいです。
しまじろうと一緒なら高確率でトイレも行くし歯も磨くので、生活習慣付けにもなるししまじろう様様。
3歳からはおきがえだったり朝の支度も自分でやるようになっていくるので、これもしまじろうを上手く活用させてもらって乗り切ろうと考えています。ほんとありがとうしまじろう!笑
ちなみに、トイトレ中もしまじろうグッズが神だった話とトイトレおすすめグッズはこちら↓
ドーナツやさんのおもちゃが欲しい(6月号で届くらしい)
これは届くのが少し先ですが、メイン教材なだけあって、ぽけっとのおわりごろから関連キャラクターや教材が出てきていたので、「ドーナツやさん早くしたいな~」と今からすでにウキウキしています。ちょうど3月末からミスタードーナツとしまじろうのコラボが始まったのもあって(速攻買いに行った)尚更楽しみな様子です。

ほっぷ4月号が届いたときの子どもの反応|まなおねえさんはいないの?

ほっぷ4月号の子どもの反応
早速ひらがな・かずパソコンに飛びついた息子。しまじろうとみみりんの小さなフィギュアを載せるとそれぞれの声でお話ししてくれることに大ウケ!しまじろうアプリで遊び方を一緒に見てから取り組んだので、操作はスムーズで、「これ、ママとパパみたいに○○くんもおしごとしてるんだよ~!」(両親ともにエンジニア)と大喜びでした。パソコンについてた収納バッグを持って、「ママ~!写真撮ってー!」と終始上機嫌でした。

まなおねえさんが出演しているのはぽけっとまで|この点だけが息子のがっかりポイント
息子が4月号の映像教材を観ていて、「まなおねえさん出てこないね~」とちょっと残念そうに呟いたので、調べてみたところ、まなお姉さんはこどもちゃれんじぽけっとまでの出演だったようです。それを伝えると「じゃあもうまなおねえさんに会えないんだねえ」と寂しそうだったので、それが唯一残念なポイントでした。ただ、しまじろうの今までのDVD教材だったりyoutubeの動画で見せてあげることは可能ですし、しまじろうコンサートでも出演回に行けば会えることを伝えたら、「良かった~!」と一安心。また会えるのを楽しみにしています。
出典:小川真奈(@ogamana72 )
まとめ:こどもちゃれんじほっぷはまなおねえさんいないけどやっぱり子どもウケ抜群!
以上が「わが家でこどもちゃれんじほっぷを継続した理由」でした。ほっぷでは、テレビで現在放映中の『しまじろうのわお!』でもおなじみのキャラクターたちも出てくるようになるので、今までのこどもちゃれんじよりお兄さんお姉さん向けになった印象です。長年愛されている通信講座なだけあって、子どもの心にうまく入り込んで成長を促してくれるので、本当にありがたいです。
コメント